P90_ADのFRPで作っていた曲面部分は、Gen2では3Dプリンター出力部品になります。まず、フォアグリップ…
続きを読む
前回失敗した部分を改修。CNCの加工範囲に納めるために、側面形状は前後で分けて、梁位置で繋ぐ設計でした。作って…
P90_AD Gen2フレームの後半を追加します。ホゾ組み設計は、パーツ形状と同時に組み上げ手順も考える必要が…