カテゴリー: 進捗状況
-
P90_AD Gen2 その20
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。P90_AD Gen2は、量産の下…
-
P90_AD Gen2 その19
P-90のダットサイトをなんとかハウジングに収めて、電池込みで配線、発光テスト完了。サイト系を別機種に交換でき…
-
P90_AD Gen2 その18
P90_AD Gen2のデザイン、これにてFIX。独自色を出すべく、たなか節(命名:ジョニー尻山)全開でデザイ…
-
P90_AD Gen2 その17
P90_AD Gen2のダットサイト周りとマズル上を再更新。ダットサイト周りはこれでいいとして、マズル上は幅が…
-
セーフプラグ その6
セーフプラグは、ゲーム開始直前に外して、ポケットに収納する運用になります。胸ポケットに収まるように、さらにディ…
-
セーフプラグ その5
ARMOR祭 で行うセーフプラグのアンケートについて。こんな感じ↓で、参加者の方に付箋を渡し、気に入ったモデル…
-
セーフプラグ その4
先に作った銃剣タイプのセーフプラグは、保護キャップの種類によってパーツを差し替えする方式なので、1種で対応でき…
-
P90_AD Gen2 その16
P90_AD Gen2のダットサイト周りとマズル上を更新。マズル上、P90_ADではGoProを収める関係で平…
-
セーフプラグ その3
銃剣タイプのセーフプラグを出力。M4用でも、バレル長で着剣ラグ用切り欠き位置が変わってくるから、ARMOR祭で…
-
P90_AD Gen2 その15
ストック周り、グリップ周りの外装を追加します。外装と干渉しないようにシャーシ側を削ったものの、まだギリギリ厚さ…